潜って思考ダイビング

頭の中をつらつらと書き出していきます。

キンコン西野が開けたパンドラの箱

f:id:gfyosswy:20170121205945j:plain

 

ここ数日のキンコン西野さんの「えんとつ町のプペル」の件は、昨今稀に見る盛り上がりをしていますね。

 

”無料”という見出し映えするワードでバズって、結果Amazon楽天で書籍販売数1位になって、売名行為だ!炎上商法だ!と言われながらも結果として書籍は売れている。


無料行為に喜びをあげる人もいれば、現状のビジネスに対して影響がでると否定的な人もいるし、宣伝で無料にするのに何がいけないの?本人の自由。と行為を認める人もいるわけです。

結果として、肯定派と否定派の意見がばっつり分かれているところを見ると、炎上商法という言葉だけで片付けられないことが起きていると思うわけです。

そんな中、印象に残ったのは、山本一郎さんとはあちゅうさんのコメント。



山本一郎さんの意見としては、行動は認めているものの一度っきりの手法で他に迷惑をかける結果になるから今後を心配している。

はあちゅうさんの意見としては、「無料化」は興味を持ってもらうためには必ず必要な行為だと言っている。

両者ともキンコン西野さんの書籍無料発言については同意しているわけですが、山本一郎さんが言っている「失うかもしれない信頼を取り戻せるかは知らん。」という発言がひっかかります。


実際、今回の騒動をうけて、社会貢献だからただで仕事しろだの、ネットが使えないからタダで本をくれと書店に押しかける輩までいるらしい。

これは一例としても、にわかマーケッターあたりが「この施策を真似て戦略を組みましょう」など言い出すことにになるので、ネット戦略に精通していない作者さんや出版社さんは可哀想。

 

いずれにしても西野さんは「パンドラの箱」を開けちゃったんですよ。
パンドラの箱って災いとかが入ってるけど、そもそも閉じ込めてたものだから、いずれ出て行くわけです。
どこまでが無料で、どこからが有料かを今まで業界の慣例として誰かが決めていたわけですが、時代に合ってないと感じた西野さんがそれを壊しちゃたんでしょうね。


どこで無料にするかはいろいろあって、西野さんがブログで書いているように、
<無料>のテレビで宣伝して<有料>でモノを買わしているわけやから、
<無料>のネットで宣伝して<有料>でモノ買わして何が悪いんだと。

あるある大事典とかマツコの番組とか、テレビをきっかけに商品がバカ売れする様が思い出されます。

 

いずれにしても”無料”の概念について、世の中が変容してきているので、改めてそれを表面化したという意味で今回の騒動はパンドラの箱を開けたと思うわけです。

 

これとは別に、弱者の戦略であるボトムアップ型の炎上商法を、有名人の西野さんがやったことが注目のポイントかと思っています。
つまりトップダウン型の宣伝手法が時代の終焉を迎えているのかなと。
これについてはまた次回。

善福寺川の源流まで走ってきた。ランニングで2時間を超えると脚が痛くて走れない

f:id:gfyosswy:20161121182808j:plain

走りはじめてそろそろ一ヶ月半。
何となくカラダも慣れてきて、スローペースで30分走るぐらいなら走れるようになってきた。
走っていると仕事のことも忘れられるのがいい。(というか仕事からの逃避行動のような気もするけどどっちでもいいや。)

本当は家でゴロゴロして一日中寝ていたり、夜は酒を飲みに行ってゆったりしたいんだけど、M気質の自分としては、やりはじめるとしんどいと分かっていることもやってしまう。
要は「走ろう!」と腹を決めるまでが大変だ。

そういう意味では「週末は走ろう」と決めてるからまだ走る気になる。
朝起きて、まっさきにすることが無ければ、とりあえず走りに行く。

こないだは何を血迷ったのか長距離を走ろうと思った。
箱根まで100kmを自転車で走った時と比べれば、多少は長距離をランニングしても大したこと無い気がする。


新宿に流れ込む川に「神田川」がある。あの南こうせつが「赤い手ぬぐいマスラーにして」なんて歌っていた川は意外と近くに流れている。
横町の風呂屋がどこにあるかわ分からないけど、とりあえず神田川から上流を目指す。

後で知ったのだが、神田川善福寺川が1本につながって神田川になるらしい。
善福寺川沿いは気持ちのいい公園も多いのでこの日は善福寺川沿いを走ることにした。

一時間ぐらい走ったのかな?荻窪あたりで新宿方面に引き返そうと思っていたのに、
こんな看板が目に入ってきた「善福寺川 源流まで4.4km」
源流とは響きがいい。ワクワクする。そに行くと水がジョボジョボでているわけだ。
こうなると後先考えない。帰りのことを考えずにとりあえず、善福寺川の源流に向かって川沿いをひたすら走ることにした。

住宅地の間をくねくね曲がって流れる善福寺川をのぼっていくとそこは吉祥寺の北の方だった。電車で行ったとしても結構かかる。チャリでもいいかげん遠いのによく来たもんだ。
ここまで約13km。所要時間約90分。ペース的には6分50秒/kmぐらいなので、まずまずなスピード。

が、ここでアクシデント発生。
目的地の善福寺川の源流である善福寺川公園までたどり着いたのに、スマホの電池が切れた。
せっかく記録していたRunKeeperはもう動かない。写真も撮れない。
それだけならまだしも、慣れない土地に来ているのに地図アプリが見れないので帰りの方向が分からない。まずい。。。

とりあえず大通りを見つけ、紆余曲折しながら青梅街道にたどり着いた。
ふー、安心。と思った所でランニング開始から2時間経過。

ここで第二のトラブル。足の股関節がイタすぎる。

長距離を走ると足が前に出ないとは聞いていたけどこういうことか。
人によって足首だったり、ヒザだったりすると思うけど、自分の場合は股関節だった。
股関節が痛いのでそもそも脚が前に出ていかない。

かろうじて歩くことはできるので、歩く⇒ジョグ⇒歩く の繰り返し。
結局、ほぼ歩いて帰ってきた。

吉祥寺から中野まで、どれだけ時間がかかるのかと思ってたけど2時間ぐらいで帰れた。
えらい遠出したつもりだけど2時間あれば徒歩で家に帰れるって、やっぱり東京って狭いなと思う。

何はともあれ、足が痛い。
これに慣れないとマラソンなんて走れないんだろな。
てか、この痛みを経験せずにマラソンを走るほうが自殺行為なので、あらかじめ早めに経験できてよかった。

気が向いたら20kmぐらいぶっ通しで走ってみたい。
気が向いたらなので、どっちかというと家でゴロゴロしたい。

マラソン初心者のランニングをはじめて最初の1ヶ月の身体の変化

f:id:gfyosswy:20161108192021p:plain

未経験&運動不足の身体から、100日後のマラソン大会に出ないといけない訳だけど、なんとなく身体が変化してきたので記録しておく。

ちなみにトレーニングメニューは、ウルトラマラソンにも出場しているランニングフリークのAさんに組んでもらった。
いつも終電近くまで仕事をしているので平日はほとんど時間が取れないと伝えた上で、最初の一ヶ月の練習メニューはこうなった。

土曜日 8分/kmを30分走る。
日曜日 8分/kmを30分走る。
月曜日 徒歩で1時間歩く

土、日、月と連続でやるのがポイントらしい。
また30分走っている途中で歩いてもいいとのことで安心した。

 

■ランニング開始1週目

ランニングアプリ「Run Keeper」を使って速度を計測しながら走ったのだが、8分/kmなんて楽勝だった。ちょっと軽く走ればすぐにそんな速度になる。
「楽勝やん!」
って思っていたのは0〜10分間だけだった、すぐに息が上がる。
運動不足がたたって、心肺機能がまったくついていけない。

20分を過ぎるとこんどは足が痛くなってきた。痛いのは足首と膝と股関節。
あきらかに運動不足で設置の衝撃に身体がついていかない。
学生時代は運動部だったので、多少の自信はあったけど、まさかこんなに身体が劣化しているとは。


最初は30分のランでいいとのことなので、きっかり30分で終わった。
というか、それ以上は無理。。。

土曜、日曜と走って、月曜日の1時間のウォーキングも楽勝だと思っていたけど50分を超えたあたりから太ももの筋肉はハッてきた。

ここで分かったのが以下の3つ。

・休みながらでも走って心肺機能を慣れさせる
・着地の衝撃に慣れさせる関節を慣れさせる
・長時間の走りに耐えられる筋肉の強化

まったく不安しか残らない第一週目だった。

■第2週目

いきなり走るのは無理だと痛感したので、なるべく歩く頻度を増やそうと思った。
帰宅時や打ち合せの合間の移動も歩く頻度を増やした。

30分以上、歩いているとやはり足の痛みが出始める。
足首だったり、膝だったり、股関節だったり、足の甲だったり日によって様々。

普段履きの靴は底が薄く平らな靴だったんだけど、意識してウォーキングをしているとどうにも歩きにくい。
履きやすいように紐をゆるゆるにしてるんだけど、靴の中で足が滑ってる気がする。
今までそんなこと思ったこともなかったけど、意識すると気付くもんだな。

あと、足への衝撃もランニングシューズの方が軽減される気がする。
靴なんてどれも一緒、ランニングシューズなんて無くても走れると内心思っていたけど、そりゃ底の厚い靴の方が衝撃を吸収するに決まっている。
初心者でも走って足に痛みを感じるぐらいならランニングシューズを履いた方がいいと納得した。

■第3週目

なんとなく身体も慣れてきた。土日しか走っていないのに第1週目に比べて息もそれほど苦しくない。回数でいうと5、6回しか走っていないのに人間の身体はこんなにも変わるのかと関心した。
あとはちょっと歩く頻度を増やしているのが効いているのかも。

調子に乗って1時間走ったけど、さすがにノンストップで走り続けるのは無理だ。
8分/kmならある程度走り続けられるけど、目標はフルマラソンを5時間以内で完走なので、最低7分/kmで走らなければいけない。
1kmを7分ってことは、42kmで294分なので、4時間54分で走れる計算だ。

■第4週目

30分走ったぐらいでは関節の痛みは無くなってきた。身体が走る衝撃に慣れてきたんだろな。
スピードも、6分/kmぐらいで走れるようになったきた。
ちょっと俺頑張ってるんじゃないのと誇らしげ。

心肺機能、関節痛、筋肉痛のうち、関節痛が無くなってきたのはいいけど、今まであまり気にならなかった筋肉痛がヒドくなってきた。

30〜60分ぐらい走ると筋肉のハリを感じてくる。
なるほど、マラソンを走りきるとは、
心肺機能、関節痛、筋肉痛の3つの壁をそれぞれクリアしながらバランスよく鍛えていくんだろなと勝手に認識した。

どうやらここから先は継続が大事らしい。
とりあえず現状報告。



ランニングを続けないといけないので、アプリ「Runkeeper」を使ってみた。

前回書いたけど、突然100日後にフルマラソンを走ることになった、
あれだ、俗にいうメロスだ。
友達の為に走るわけでもなく、ただ打ち合せのノリで決まっただけなのに42.195kmを走ることになった。
なんの罰ゲームだこれ。

仕事関係の人らに囲まれてだったので断れるはずも無く、とりあえずやるわけだが不安すぎる。

やりきる為にどうするかを考えた時に、教えてもらったポイントがいくつかあった。
まずは、7分/kmで30分走ること。
7分/kmってのは気持ちよく走れるぐらいのスピードらしい。
ただ、そんなスピードを距離を測って走ったことがない。

出場する大会は、5時間以内に走らないといけないらしい、
ということは、42km×7分=294分(4時間54分)

気持ちよく走ってギリギリ、さすがに長距離走ると足も痛くなるだろうから、6分/kmぐらいで走らないといけないだろな。


とりあえずそれを測定するためにアプリを入手。
探すといろいろと出てくるけど、一番最初に出てきた「Runkeeper」にした。
いいかどうかなんて分からない。
友達にシャアしようとか、コミュニティに参加できるとかどうでもいい。
とりあえず、「分/km」さえ測定できればそれでいい。
人気のあるアプリならきっと大丈夫だろ。


インストールして使ったみた。
が、。。。。。マイル表示だ。。。。
しかも英語だ。。。。。Fuck...


いろいろ調べてみると、
「Runkeeper」は完全日本語対応になったようだ。
慣れないアプリの設定画面から、「Setting ⇒ Profile Settings ⇒ Language」で日本語に変更できた。
ちなみに測定中は、この言語変更はできない。
変更できなかったから少し焦った。

ちなみに、マイルをキロメートルに変更するのは、「設定 ⇒ アクティビティ設定 ⇒ 距離 ⇒キロメートル」で変更可能。


まずは会社から家まで歩いて帰宅して足を慣れさそうと思った歩いても40〜60分ぐらいの距離だ。きっと楽勝でしょ。
ちょっと早歩きぐらいでも20分も歩くと身体が温まってきた。
そして30分も歩くと、股関節が痛くなってきた。そして足の甲まで痛くなってきた。運動不足。

これでも昔は部活でバリバリ動いていたのに、さすがに15年まともに運動していないとこのざまか。
30分歩いただけで身体の節々がいたくなる。
歩くだけならまだまだ行けるが、これを走るとなると心肺機能まで使うわけだから本当におそろしい。。。

ちなみに40分歩いた速度は、9:30分/kmだった。
それと現在の体重は74.8kg。

はてさてこれがどう変化していくのやら。
はぁ〜



 

ノリでフルマラソンに出場することになって動揺が隠せない

f:id:gfyosswy:20161006193222j:plain


打合せをしてたんだ。

そしたら全員フルマラソン経験者で、「お前出たことねーの?」って流れになって出ることになった。

半分冗談かと思ってて話をそらすつもりだったのに、日程決められて来年1月の勝田マラソンに出ることになった。


それ100日後の話でしょ??


走ることは嫌いじゃないし、月一回?2ヶ月に一回?3ヶ月に一回?ぐらいは走ってるよ。

けど酒も飲むし、毎日終電まで仕事してるのに、どないして時間つくるっちゅうねん。


いつかは定期的な運動を。とは考えてたけどこんな風にやることになるとは。

よく、「マラソン大会に無理やりエントリーしてはじめました。」って話はよく聞く。

ただ自分がまさかやることになるとは思ってもいなかった。

そうやってやってる人がいる以上、言い訳して逃げるとダサいからやらないとは言えない。

とはいえ動揺が隠せない。ヤバいヤバい…


スペック的にはアラフォー男性。

学生時代は部活やってたけど、まともな運動は15年はしていない。



とりあえず、何とか自分を鼓舞してやりきるためにブログ開設してみた。